2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧

0.1から始めるプログラミング 競技のほう aoj10017

#include <cstdio> #include <iostream> using namespace std; int main(){ while(1){ int n,x,cunt=0; cin >> n >> x; if(n==0&&x==0)break; for(int i=1;i</iostream></cstdio>

0.1から始めるプログラミング 競技ほう aoj10016

#include <cstdio> #include <iostream> using namespace std; int main(){ while(1){ int m,f,r; cin >> m >> f >> r; if(m==-1&&f==-1&&r==-1)break; if(m==-1||f==-1) cout << "F" << endl; else if(m+f>=80) cout << "A" << endl; else if(m+f>=65&&m+f<80) cout << "B" <<</iostream></cstdio>…

0.1から始めるプログラミング 競技のほう aoj10015

#include <cstdio> #include <iostream> #include <cmath> using namespace std; int main(){ int cards[4][13]; for (int i=0;i<4;i++){ for (int j=0;j<13;j++){ cards[i][j] = 0; } } int n; cin >> n; for (int i=0;i<n;i++){ char M; int m,num; cin >> M >> num; if(M=='S') m=0; else if(M=='H') m=1; else if(M=</n;i++){></cmath></iostream></cstdio>…

0.1から始めるプログラミング 競技のほう aoj10014

#include <cstdio> #include <iostream> #include <cmath> using namespace std; int main(){ int H,W; while(1){ cin >> H >> W; if(H==0&&W==0)break; for(int h=0;h</cmath></iostream></cstdio>

0.1から始めるプログラミング 競技のほう aoj10013

#include <cstdio> #include <iostream> #include <cmath> using namespace std; int main(){ int H,W; while(1){ cin >> H >> W; if(H==0&&W==0)break; for(int h=0;h</cmath></iostream></cstdio>

0.1から始めるプログラミング 競技のほう aoj10012

#include <cstdio> #include <iostream> #include <cmath> using namespace std; int main(){ int H,W; while(1){ cin >> H >> W; if(H==0&&W==0)break; for(int h=0;h</cmath></iostream></cstdio>

0.1から始めるプログラミング 競技のほう aoj10011

#include <cstdio> #include <iostream> #include <cmath> using namespace std; int main(){ int n; cin >> n; int array[100]; //逆から配列に入れてる for(int i = 1;i<n+1;i++){ cin >> array[n-i]; } //そして出力。配列が0originだから上と下でiの開始数字が違くてちょっとややこしい。 for(int </n+1;i++){></cmath></iostream></cstdio>…

0.1から始めるプログラミング 競技のほう aoj10010

#include <cstdio> #include <iostream> #include <cmath> using namespace std; int main(){ int a,b; char op; while(1){ cin >> a >> op >> b; if(op=='?') break; else if(op=='+') cout << a + b << endl; else if(op=='-') cout << a - b << endl; else if(op=='*') cout << a *</cmath></iostream></cstdio>…

0.1から始めるプログラミング 競技のほう aoj10009

#include <cstdio> #include <iostream> #include <cmath> using namespace std; int main(){ double r; cin >> r; printf("%f %f\n",r*r*M_PI,r*2*M_PI); return 0; } これもcoutしたらダメでした かなり精度微妙らしい あと、πは<cmath>にあるM_PIという定数を使用。どこまで桁数あるんかは</cmath></cmath></iostream></cstdio>…

0.1から始めるプログラミング 競技のほう aoj10008

間違い例 #include <cstdio> #include <iostream> using namespace std; int main(){ int a,b; cin >> a >> b; cout << a / b << " " << a % b << " "; double a_d = a; cout << a_d / b << endl; return 0; } これではサンプルの半分しか通れなかった。最後の計算の精度が問題</iostream></cstdio>…

0.1から始めるプログラミング 競技のほう aoj10007

#include <cstdio> #include <iostream> using namespace std; int main(){ while(1){ int x,y; cin >> x >> y; if(x==0&&y==0)break; cout << min(x,y) << " " << max(x,y) << endl; } return 0; } max(),min()使うのにいるかなぁと思って足すの忘れてたらそのまま通ったので</iostream></cstdio>…

0.1から始めるプログラミング 競技のほう aoj10006

#include <cstdio> #include <iostream> using namespace std; int main(){ for(int i=1;;i++){ int tmp; cin >> tmp; if(tmp==0)break; cout << "Case " << i << ": " << tmp << endl; } return 0; } 最初while+カウント変数とか使ってたけどそれってforですねはい なんか配列</iostream></cstdio>…

0.1から始めるプログラミング 競技のほう aoj10005

#include <cstdio> #include <iostream> using namespace std; int main(){ for(int i = 0;i<1000;i++){ cout << "Hello World" << endl; } return 0; } コメントは控えさせて頂きます</iostream></cstdio>

0.1から始めるプログラミング 競技のほう aoj10004

#include <cstdio> #include <iostream> #include <algorithm> using namespace std; int main(){ int array[3]; for(int i = 0;i<3;i++){ int tmp; cin >> tmp; array[i] = tmp; } sort(array,array+3); for(int i = 0;i<3;i++){ if(i==2) cout << array[i] << endl; else cout << array[</algorithm></iostream></cstdio>…

0.1から始めるプログラミング 競技のほう aoj10003

#include <cstdio> #include <iostream> using namespace std; int main(){ int a,b; cin >> a >> b; if(a>b) cout << "a > b" << endl; else if (a==b) cout << "a == b" << endl; else cout << "a < b" << endl; return 0; } コメント さすがに通すよ、、、(コピペするときn</iostream></cstdio>…

0.1から始めるプログラミング 競技のほう aoj10002

#include <cstdio> #include <iostream> int main(){ int a,b; cin >> a >> b; cout << a*b << " " << 2*(a+b) << endl; return 0; } コメント " "であっててよかった。 特に言うことは</iostream></cstdio>

0.1から始めるプログラミング 競技のほう aoj10001

#include <cstdio> #include <iostream> using namespace std; int main(){ int x; cin >> x; cout << x*x*x << endl; return 0; } コメント 標準入出力は出揃った。 cin,coutは簡単でいいんだけど後々入力が死ぬほどだるくなってくることを知ってるからな… 正直思う通りの入力</iostream></cstdio>…

0.1から始めるプログラミング 競技のほう aoj10000

ノリで始める どうせ今年は去年よりコード書くことになるだろうし、残したほうが良さそう少し鬱陶しいけど、最大でも一問単位で(競技の方は)区切って行こうと思う。0からじゃないのは去年一口齧ったからでも忘れててほぼ0なのでそんな感じ。では #include <cstdio></cstdio>…

4/4

この日は…幻の新勧か。去年の法則では有望な新入部員が即入部を決めるはずだったけど現実は厳しくて一人しか来なくて入部はしなかった。来年の反省ログに残したよ。 理学部に進学した友達と少し話したんだけど、彼はサークルやその他趣味的活動をほとんどし…

4/3

初新勧。入部した人は(特例を除いて)いなかったけど、なんとかこなせたかなという感じであった。まぁ方法の良し悪しなんてある程度を超えたら議論してもしかたないことだし、自分なりの力加減で無難に処理して行きたいと思う。 数理コースのガイダンスを受…

4/2

昨日あんな日記を書いておいてなんだけど、やはり寝ると感情はリセットされる。つまり、より現実的な問題として処理できるようになるので、辛いことが有ったらどんどん寝ていこうと思う。中二の時も同じ心理に到達した思い出があるので(あの頃はただ単に辛…

4/1

コース配属に敗北した。未配属じゃなかっただけまだマシだったのかもしれないけどそれなりに回り道をするハメにはなったのでもう少し勉学の方に本腰入れなくてはなぁという気分だ。 まぁ大体の目処が立ったので後は実行するのみだ。一回生の時点で大学に登校…

3/31

こっちはまともに書くよ当然。無駄な事やってみたけど案外気持よくて良い感じしたしたまにああいうのもいいかもしれない。ちなみに彼の名前はゆるミン。よろしく。 レイプ目だけど。 今日はサークルで花見をした。色々あって開始が危ぶまれたりグダったりし…