なつやすみのにっき 9/18,19

18

ISUCONのお勉強は停滞気味……最低限の資料はそろっちゃったし、まだ手を動かしてない部分はあるんだけどなんだかもういけるやろ、的な気持ちになっちゃってる。よくない。日曜に3の予選をもっかいやってみることに決めたのでそこでガツンとされて目を覚まそう。

ギターの練習をなんとなく初めて見た。とりあえずこの日はただ単にじゃかじゃか。F、Bがむずいというおそらく初心者あるあるっぽいところに普通にハマってる。とりあえず最初のちょっとした目標として化物EDのギターアレンジのやつを練習する(まず一通りコード弾けるようになってからだけど……)

http://blog-imgs-12.fc2.com/m/o/o/moonsonger/20091105215421ade.png

数学は初等関数の紹介章で一気に7割くらい終わってしまって、そもそもこれ最初の方に配置するべきだったのではと思わなくもなかった。まあ極限あたりの議論は鶏卵っぽい気もするけど。

デレマスがすごかった。やっぱりすごい。(アホ並感)

19

田原本図書館で本を借りた。あそこ空間としても快適だし、武蔵境図書館の2段階下くらいの強さはある。ただし、読みきれるかどうか……ISUCONの予選終わったあとまたギリギリまで実家で粘るというのもありかもしれないけど。

数学は8章に8pほど食い込んだところ。改めてようやくεδが出てきてはあ懐かしいなあという。別にこの定理の行ってる事自体は難しくないんだけど関数極限の証明には慣れが必要だった記憶がする(無理やり指定の式の形に詰めていく感じ)。

それにしたって本来の進捗から進んでいるような錯覚でなんだかペースが適当になってしまっていてよくない。(というか水曜が吹き飛んだ分を考えるとマイナスなんだけどその自覚がない) 明日可能かどうかはわからないけどきりのいいところまでペース戻したいなあ。うまくいけばシルバーウィーク中にとりあえず一通り終わるか。

終わったら微積はやった部分はまともな教科書(というか問題集?)にシフトしてひたすら解く+新しく増える分の本を導入する、という感じになるのかなあ。たとえば線形代数とか、もしくは物理のほうにいってもいいのかもしれないけど。そろそろ時間割も組めそうだしそのあたりの折り合いで考える。

英語もあと2日で終わっちゃうし。全体復習に一日かけるとしてももうすぐ明々後日には全部終わってるのか。とりあえず公式問題集とやらと買って一回通す必要があるのでそれも予定に組み込まないと。

ギターはとりあえずCとEとAをうっすら覚えた。一日みっつずつ+以前のコードの復習で教本の基礎コードの部分は一週間くらいでどうにかなる(のかな……)しかし課題曲に普通にその中に入ってないコードあるし、うーむ

ISUCON、なんかredisはなんとかなるやろーって楽観的になっちゃってる部分あるので明日ふっとばされに行くのと。とりあえずrack appのテンプレだけ書いとくかーという感じです。ハイ。