東京日報 2/16

10:00くらいに起きた気がする。何度か寝なおしてしまった。なんかゲームみたいな夢を見てた気がするな。 朝ごはん。

dockerを試してみようと思って、手持ちのVMで動かしてみようと思ったんだけどうまく動かず。サンプルのVMimageが64bitでホストが32bitなのなんだかな、と思ったのでせっかくだし14LTS入れるついでに64bitを新しく入れた。メモリ4GNにするとなんだか諸エフェクトが重いような感じがするんだけど、大丈夫かな。不安だったら増やせばいいんだけど。

昼ごはん。

冷蔵庫の強度を強くしたのがいけなかったのか、上の段に置いといた豆腐が凍っててびっくりした。

dsbd読んでると蔦谷書店という素敵な書店の記事が流れてきて、どうやら近所らしかったのでこれは行くしかないなと思って歩いて行った。さほど遠くないし職場からはもっと近い。素敵な場所だったので週一くらいで行きたい気がする。喫茶店が素敵な雰囲気だったので勉強(not技術)はあそこでやると捗るかもなぁ。ただ、節約もしないといけないけど。レンタルの方で焼失のサントラを借りた。神前先生×浜口先生。

メモとして、「火星の人」と「少女庭園」というSFが面白そうだった。後者は置いてなくて、前者は文庫本でも1.2kとお高かったので図書館で探してみることにする。しかし図書館って住民票おいてなくても利用できるのかしら。

渋谷のジュンク堂まで歩いた。道中で無印でタオルと座布団を買った。低反発の奴が30%引きだったのでなんとなくそれにしたけど、とくに良くも悪くもない。ただ、フローリング直よりはお尻に優しいと思う。

ジュンク堂機械学習の本を買って予習していこうと思ったけど、本格的に参加すると決まったわけでもないのに勇みすぎかと思ってやめた。数学的な素養が必要とされる面もありそうだし、手を付けるかどうかはよく考えたほうがいいかも。あんまりレベル高いところ行って空気なるのも結局身がつかないし、ただでさえこの生活で達成したいことはたくさんあるんだからあんまり欲張ると本末転倒になりそう。とりあえず明日の勉強会の様子見してから。本屋では結局微分積分の教科書を買った。二週間くらいでとりあえず一周したい。

帰ってきて、晩御飯。豆腐がまだシャーベットだったので、もう肉と一緒に焼いてしまった。まあ不味くはなかったからよいとする。

結局今日は技術の方は全く進まなかった。どうにも調べて分かったんだけど64bitのVMを動かすにはVT-xという機能(という言葉でいいのかわからない)を動かす必要があって、まずデフォルトでそれがoffになってるのでBIOSでonにしないといけなくて、それはやったんだけど結局vmの中でもう一重入れ子でそれをやろうとすると無理だったので(vmの中のBIOSってどうなってるんだろ、というかVMがどういう仕組みで動いてるのか全く知らずに動かしてて、そこもちゃんとわからないとなぁと思った)vagrant on virtualboxは不可能みたい。明日はawsインスタンスで試してみる。これは前うまくいったからいけると思う。手元のVMで動かないのは少し不便だ。

あとは少しまたトレス、簡単に模写と微積の勉強をした。こういう何もない日はこれくらいの時間を取れる余裕があるけど、働き始めるとどうなってくるのかなぁ。19:00には家に着きたい。