C93反省(入稿時)

最初にまずトリビアなんですがオフセット印刷の場合表紙の締切は本文の締め切りより2日ほど早く、しかもこれは割増などで後ろにずらせないらしいですよ。「ヘェ~ソーナンダ!ベンキョウニナッタネ!」 まあオンデマンドだけど表紙だけマットに出来たしどうせ大量に余るような本だから救われたと考えよう。作ろうとおもってたポスターとかもそう(締切)だったんだけどこれは向こう行ってキンコーズとかで適当に刷ればいいかなーと。無理なら諦めるが。というわけで妥協入稿終わり。

反省

今までわかりやすいイイハナシ系のものをずっと描いてきてなんかワンパだなと思ったので自分好みのわかりにくい微妙に苦いようなやつを描こうと思ったらなんかよくわからないものが出来上がってしまってものすごく何とも言えない。実力もないのに変に穿つとこうなるという見本みたいになったな。やっぱり50冊なんか刷らないで良かった気もする。

今回改めて描いてて漫画の下手さがめっちゃ感じられたというか、まあタイに振り回されたり色々外的障害もあったりだけど、それ以前に全くインプットが足りてなくて演出、構図の引き出しが皆無だなあとしみじみ感じられた。なんとなく模写したりトレースしてるだけだと何も身についてないな。まあ絵は描いた分くらいはうまくなった気もするが、それはそれだけ。話が分かりやすかったらそこまで大事じゃないのかもしれないけど雰囲気的な話描こうとするとその辺の要素がかなり効いてくる感じだなと。これも一つ教訓になって年を〆れたということにしたい。

良かった所

  • 表紙に前よりは時間をかけた
  • figmaやら厚紙やらでモデルを作った これは良かったな 結局サボったりしたけど(後悔)次からは可能なら重要なロケーションについては全部作ることにしたい
  • 見直しフェーズを長く取った(まあ最終成果物が結局コレなので言い難いが、以前よりだいぶ粘れるようになってきているようには思う)

課題

演出スクラップブックを作るか……しんどいけど。あと絵。IOのバランスが悪すぎる……もっとIに寄りたい。

ついき スクラップブックとかはやっぱり無理そうなのでリメイクで作風インプットの習作を重ねていくことにする。コレは結構良さそう。

KMCお絵かきアドベントカレンダー 12/19

こんにちは、元KMC36代会長(微妙に文法がおかしい?)のid:lastcatです 昔は普通の方のアドベントカレンダーに参加してたりもしたんですが、時が経てば人も変わるものでこの1,2年はプログラミングよりかはお絵かきに注力するようになり、というわけで冬コミ個人サークルの宣伝も兼ねてこちらの方のアドベントカレンダーの方に参加させて頂く事になりました。今回は体験ということでオフセット本に挑戦しようと思っているのですが、何しろ最低ロット数が今までの最大頒布数の倍以上とかなので、頑張って売らないと狭い学生寮の部屋で在庫に埋もれて圧死ということになりかねません。サークル名:kokodokoで日曜日東“ち”ブロック-14a にてお待ちしています。アイドルマスター二次創作に興味有る方は是非。サンプルはこちら。

www.pixiv.net

一枚の絵としての表紙をもって課題提出とさせていただきます。

f:id:lastcat:20171219203143p:plain

さてここからは原稿作業逃避の余談です。もともと最初の時点では表紙は以下のような感じのデザインでした。

f:id:lastcat:20171219203314p:plain

日頃漫画しか描いてないので色塗りのセンスがなく、見よう見まねでまずは塗ってみたという感じです。まあ技量は置いておいて、この状態だと最終案の表紙よりかなり明るいイメージですね。

 今回の本のコンセプトは「とりあえず自分だけでも欲しいような本」ということで描いているのですが、僕は少し暗めの表紙の本に吸い寄せられる傾向にあることがこの五年くらいの購買歴から経験的にわかっています。そもそも同人誌の表紙に求められているような要素は何なのかという話にもつながるのですが、僕はその本の内容自体よりも雰囲気を表現しているのが一番正しいのかな、と思います。ギャグなのかシリアスなのか、明るい話なのか暗い話なのか。今回の中身の漫画は別に暗いわけではないのですが、無条件に明るいわけでもなく、少しくすんだこれくらいの色がきっとちょうどいい表紙になるかなと思いました。そしてそういう本こそがまさに自分好みの本なので、少なくとも方向性だけはコンセプトを達成したといえるかもしれません。

 そういうオーダーを知人のまだらぎさん(KMCの一つ上の先輩です。)にお伝えして、更に加工してもらいました。全体的な色合いの調整他、真っ白だった背景にうっすら色を足してもらったり、タイトル感を出すために文字の下に線を引いてもらったりですね。やっぱり中身がいくら好みでも、パッと見て情報量が少なすぎたり、雑だったりする表紙ではそもそも手に取ってもらえません。アイドルマスター同人誌を脚で探すしんどさは自分もわかっているつもりなので、この表紙が届くべき人の目に留まるものであれば良いと思います。

さてそれでは原稿作業にもどります…… 日曜東ち-14aをよろしく~~~

進捗兼今後の見通し

タイ日記とは何だったのか。いい経験だったけど色々辛いことも多くて帰ってきてからの快適さにビビっている。

さて原稿。現在4大体のページにおいて3~4割くらいペン入れっぽいものが終わってるという感じ 一部ネームが出来てなかったり白紙の増ページがあったりする

pixivで調べたプランだとオンデマで23日締め切りっぽいものがあったので、ひとまずそれで考えてみる。実際に絵が入ってるのは20ページない感じだったと思うので、一日1.5ページくらいでやれば間に合う。もちろんこれは空論で実際にはこんなに線形に進捗しないが(ページの負担も違うし)

作業順序も保証されるかわからないけど出来れば来週末までにはネームは全てのページで確定したい。構図も込みで。参考写真も全て撮影済みというところまで終わっててあとは絵を描けば良いと言う段階 。もちろん集中すればもっと早く行けるだろうけど単一のプロセスに集中すると効率が悪くなることが今までわかっているので一部のページの絵作りもすすめながら。

表紙を部のアドベントカレンダーに設定したので19が期限。これはどうしようかな とりあえず一周目に一日一つ以上アイデアを出して、二週目に決定してペン入れ、仮塗りまで。残りの期間で色々調整などということにするか。(仮)

まあ多分講義研究はそこまで忙しくならんやろ…とたかをくくっているが…がむばろ…

入稿後は2つほど積んでるアレをコミケ前になんとかできるようにやってみる が、どうかなあ。

まとめ(一周目にやること 優先順)

  • ネーム、構図決定
  • 表紙案出し
  • 実作画、背景など込みで

作画質、うっかりするとアホみたいに落ちるので定期的に目標同人誌の原稿を横で並べるなどの工夫が必要 それはまあ最後の質感フェーズ(二週目のつもり)の話かもしれないけど。とりあえずこれで。

冬までのおおまかな

現在の進捗

  • 大まかな構成(主に3パートから成る、各パートの大まかな会話)
  • そのうち2パートの大まかなネーム

あとやること

  • 各パートのネーム確定
  • 下書き、ペン入れ
  • 表紙

加味すべき事情

現在留学につき、11/28までは最終作画作業(=ペン入れ~)は不可能

なのでそこまでに全ページ(表紙含む)の下書き終了までが完了というのがベストな状態っぽい

そのために

12月入っても研究室や講義はあるのでとりあえず大学のその辺りのタスクも実際は原稿作業の一つとして前倒しでやっていく気持ちで良さそう

現在は11/2として

  • キャラデザをする(残りおよそ二人)
  • 背景設定をする主に二箇所 特に一箇所
  • ネームの残りの構図決定をする(しんどい)
  • 下書き

  • 大学タスクとして輪講資料作り(1or2)

とりあえず今週中にキャラデ、背景設定の一箇所を終わらせる(二箇所目は実家に帰ったときに写真でも撮るか?でも帰らないしなあ…一応調べるくらいはしてそれでいけそうならそれでということにするか)

来週中に構図決定(ネーム完成)及び既に完成してる場所の下書き進め。その後二週間で下書き完全確定という感じで

TODO:印刷所の締め切りを調べく ワンチャンオンデマンドで背表紙本にしたい…

  • 日課は続ける

反省

www.pixiv.net

久しぶりに。習作の属性も強かったのでそのフィードバックも兼ねて。

まず環境について。色々試行してみて一応CLIPSTUDIO(Mac) + Astropad Studio(ipad)の環境でクリスタが使えるとなった。使用感としてはまあ、一応仮使用には耐える…という感じ。本当にこれで線画を仕上げられるかは結構厳しい感じするけど(ペンのブラシ設定があれなのかな…)、少なくとも写植あり下書きまでは十分用意できる。クリスタのライセンスを結局使わなかったSurfaceから移動して諸々の設定をちゃんとすればあるいは。もし無理ならpsdに書き出して最後のペン入れだけprocreateだけやるとかになるのかな。下書き終わりきったり、あるいは次の作品のときちょっと試してみるか。今回はフルでクリスタでやりきった。

環境意外について。冬コミのネームについて、2パートくらい描いたところで若干パターンじみてきてるなと感じて一度離れてみるのとなんとなく生存報告的な意味を兼ねて本当に手癖で描いたというのが正直な所。顔漫画オブ顔漫画だったり、セリフもあんまり練ってないしそもそも絵柄が…とまあ色々あるけどこれを10時間くらいで描けたということがまあまあな成長を感じる?以前よりもなんとなく絵作りがスムーズになってるような感覚は少しあった。

多分今の状態はすごく手本にしてるある作品の劣化コピーのコピー率がある程度収束して来ているように思う。もうちょっと進むにはコピーの倍率を意識してガッと上げるか、他の作品(作者)の要素を入れてくるしかない。入れるとしたらチョモランさんの要素を入れたいけど、結局スキャンしてなかったのでいま参照できない。よって結局倍率を上げるしかなさそう。もしくは商業をkindleで買っても全然いいんだけどそんな作家がいたらもう買ってるしなあ。あ、たいぼくさんがあった。これは良さそう。

冷静になる期間を一日でも開けたのは良かった。ガッとやって寝かして見直すというのを数回やろう。そのうちにまたもうちょっと絵も描けるようになってるだろ、多分。

タイ日記 9,10,11

9

屋台の焼き鳥がやたら辛くて死ぬかと思った。食堂、四時くらいには大体閉まってて夕食には使えないっぽい お菓子の飽き袋などはすぐに処分しないとアリがたくさん出る そうだ、バイプレーヤーズがめちゃくちゃ面白い 明日最終話まで見よう たまには三次元模写も良い

10

少し寝坊 昨日時間記録したバスに乗ろうとしたけど一時間ほど待つことに とはいえやれることはたくさんある(シタ、トレース)のでロスにはならず 浅川梨奈のDVD付きヤンガンほしいな…… これからはヤンガンよく見といたほうが良さそうだ バックナンバーとか、梅田の丸善で代えたような気もするけど、どうだろう

11

ほぼ一日中ネーム作業 まあまあ進んだ気もするけど文字入れできないので本当にこれが良いのかは微妙 まあコマレベルの修正はあってもよいのだけど。可能なら下書きレベルにしてから帰国したいな Ananは…どうなるんだろ 流石に原稿優先だけど。まああと一ヶ月アレばさすがに… 最悪メディバンで文字入れもしてみる…?

タイ日記 6,7,8

6

朝起きて少しトレース練習後に近くのショッピングモールにタクシーで行く 93バーツ。中には結構日本ブランドのレストランが。こっちのりんご見るたびにデッサン映えするなあと思う もう長いことデッサンやってないのでたまにはやりたいなあ… こっちの歩道橋の階段縦幅がめっちゃ短くてちょっとこわい(特に降りるとき) 焼きそばを食べて帰る タクシーを使うが何故かだいぶ手前で降りる…まあ交渉めんどくさくて任せてたから文句は言えないけど 寮に帰って試しに習作描こうとしてみるも手書き文字がつらすぎてダメ うーん…やはり下書きネーム以上のことをやるものではない?

7

朝起きる あんまり慌ただしくバタバタ観光するのは性に合わないなあ…ダンタイコウドウですが。多分来週再来週くらいには落ち着くだろう 鉄道までに簡易荷物検査があるのは治安ということなんだろうか 空港ほど厳重ではないけど バス運賃おばさんの乗車券ちぎり兼お釣り入れみたいな筒面白いなあ 電車では飲食禁止も明記されてる なんか博物館を回る あんまりタイの歴史に詳しくないのでちょっともったいなかったかも 昼食はステーキハウスみたいなところ お冷がタダな日本ってすごいんだなあと今更に実感 入ったトイレが結構原始的ですごかった(自分で水を流すやつ)Siamの構造は大体わかった 水族館か行けなかったのはざんねん。流石に人付き合いしんどくなってきた… そういえばイラスト指南本デッサン崩れまくりですごかったな…… 券売機、多くの場合小銭が使えないのちょっと(だいぶ)不便

8

一日中絵の練習やら と言っても目に見える進捗があるわけでもないが。せっかくなのでアニメ私塾の動画を一日1つずつくらい見ていくことにする あの教室の真価は添削、指導の方であって一方的な動画視聴だとおそらく教本を読むのとそんなには変わらないと思うけど。 後に修正する前提でひとまずネームに取り掛かることにした。モットーはなるべくエネルギーを使わなくすること。サンクコストを感じないようにしたい。とりあえずゴミを書いてブラッシュアップするというのがおそらく正しい手順ではあるはず。ただゴミにしたってそれなりにはしんどく、また納期の都合によってはゴミをそのまま(しかしゴミとしてではなくモノとして)世に出すことにもなるけど。一年後の再録のための修正が本番というスタンスでやっていくしかないな…

ついき ユーフォの原画見てたけど横顔の特に口の描き方が好き 真似たい ネームはちゃんと書かないためにちゃんとペンを持たないというのがよさそう